<blockquote type="cite">
件名: 錦江湾梅雨グレ
</blockquote>
<blockquote type="cite">
釣行日
5月30日月曜日5時出港:2時回収
潮汐=小潮
風=北西やや強い
</blockquote><blockquote type="cite">
</blockquote><blockquote type="cite">
梅雨間近になり秋にあるG杯グレ甑島予選に出る予定で手返しの練習も考えて桜島南エリアに位置する観音崎ハナレ《ふるさと温泉近く》に天竜丸さんにお世話になり渡礁しました。
いざマキエを作りマキエを手前にいれてみるとコッパグレが湧いている!!
仕掛けを最初からマキエに同調させるとコッパグレがヒット!
手前は最初からマキエに同調させるとコッパグレをかわせないと判断しマキエより沖に仕掛けを投入し軽く竿で少しずつ手前に引いてきて潮下で同調させるイメージで同調させ食わせる釣りを展開しました。
同調のパターンを変えて少しずつ型を拾えましたが今ひとつ型がまばらな状況で少しずつ沖目の投入に変えて型揃いにする事に成功しました。
最も型が揃ったポイントは地形が急激に変化のある沖15m程~30m程のポイントでした。
</blockquote><blockquote type="cite">
</blockquote><blockquote type="cite">
</blockquote><blockquote type="cite">
</blockquote><blockquote type="cite">
ポイントの地形は沖に徐々に深くなる地形にポツポツと沈み瀬があり攻めたくなるような瀬になっています。
</blockquote><blockquote type="cite">
</blockquote><blockquote type="cite">
マキエはマルキューのグレジャンボを使用
・素早くマキエを作れるのが特徴です。
生のオキアミ3キロを二角混ぜた物を使用しました。ツケ餌は生のオキアミ
</blockquote><blockquote type="cite">
</blockquote><blockquote type="cite">
朝二時間程で足裏~40弱までをキープで21枚の釣果
</blockquote><blockquote type="cite">
</blockquote><blockquote type="cite">
</blockquote><blockquote type="cite">
</blockquote><blockquote type="cite">
今回使用したロッドがまかつRZR1.25-53
細仕掛けでもしっかり魚の走りを吸収してしっかり止めるすごくフカセ釣りに最適な仕上がりになってました。
</blockquote><blockquote type="cite">
</blockquote><blockquote type="cite">
</blockquote>